■カテゴリ「マイプント」の記事一覧
[2025/04/30] [PR]
[2008/04/27] 燃費
[2008/04/21] 車検の請求金額
[2008/04/07] 翼が折れたプント
[2008/04/07] 車検終了
[2008/04/05] 2年に一度の車検
[2008/03/25] レッドテール化計画実行編
[2008/03/25] 黒ツヤ・光沢よみがえる!
[2008/04/27] 燃費
[2008/04/21] 車検の請求金額
[2008/04/07] 翼が折れたプント
[2008/04/07] 車検終了
[2008/04/05] 2年に一度の車検
[2008/03/25] レッドテール化計画実行編
[2008/03/25] 黒ツヤ・光沢よみがえる!
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ついに請求書がきました。
今回の7年目の車検請求額は・・・
¥100,000ぴったりです。
まぁ値引きが入ってぴったりになっただけですが。
値引きと言っても¥618だけですが。
法定費用と定期点検基本作業とブレーキフルードとリアワイパーを換えただけなので、こんなもんです。
エンジンオイルは取り替えなくてもいいと止めたのですが、リアワイパーが切れている事に気づかなかった。自分でやればもうちょっと安かったのに・・・ってそんなに変わらないけど。
輸入車は国産車と違って消耗品の寿命が短く、車検の時に取り替える様に勧められます。まぁそれはそれで車検の時に色々取り替えた方が工賃の節約にもなりますし、安心料として納得出来るのではないかと思います。
------------------------------------------------------
ここからは私の思考で話すことなので、自己責任でお願いします。
日本と気候や地形など違うので、部品の消耗期間も違うと思いますが、そう極端に消耗期間が変わるとは思いません。もし消耗限界が近づいていそうなら交換すればいいし、まだなら使えばいいしと思うのです。
今回のブレーキフルードは点検でどうせばらすし、走らなくなる事より止らなくなる事が怖いですから。
あとは点検してみて勧められた部品は交換しましょう。
点検する前に交換を勧められるなんて私的には信じられません。
今回の7年目の車検請求額は・・・
¥100,000ぴったりです。
まぁ値引きが入ってぴったりになっただけですが。
値引きと言っても¥618だけですが。
法定費用と定期点検基本作業とブレーキフルードとリアワイパーを換えただけなので、こんなもんです。
エンジンオイルは取り替えなくてもいいと止めたのですが、リアワイパーが切れている事に気づかなかった。自分でやればもうちょっと安かったのに・・・ってそんなに変わらないけど。
輸入車は国産車と違って消耗品の寿命が短く、車検の時に取り替える様に勧められます。まぁそれはそれで車検の時に色々取り替えた方が工賃の節約にもなりますし、安心料として納得出来るのではないかと思います。
------------------------------------------------------
ここからは私の思考で話すことなので、自己責任でお願いします。
日本と気候や地形など違うので、部品の消耗期間も違うと思いますが、そう極端に消耗期間が変わるとは思いません。もし消耗限界が近づいていそうなら交換すればいいし、まだなら使えばいいしと思うのです。
今回のブレーキフルードは点検でどうせばらすし、走らなくなる事より止らなくなる事が怖いですから。
あとは点検してみて勧められた部品は交換しましょう。
点検する前に交換を勧められるなんて私的には信じられません。
今日はアクセス数がすごいですねぇ。
先週の月曜も多かったけど・・・その割には応援ポチはイマイチなんだなぁ。

↑ポチっと押してくださいませ

これが車検の為に、翼が外された跡。
両面テープがそのまま、そして仮組みしたときに擦れて塗装が剥がれたままのトコもアリ。今度の休みにでも補修しなくちゃ
---------------------------------------------------------
ついでにFIAT500のコラムをどうぞ
【D視点】ブオーノ、ブオーノ! フィアット500
計3ページあります。画像ももりだくさん。
先週の月曜も多かったけど・・・その割には応援ポチはイマイチなんだなぁ。

↑ポチっと押してくださいませ

これが車検の為に、翼が外された跡。
両面テープがそのまま、そして仮組みしたときに擦れて塗装が剥がれたままのトコもアリ。今度の休みにでも補修しなくちゃ

---------------------------------------------------------
ついでにFIAT500のコラムをどうぞ
【D視点】ブオーノ、ブオーノ! フィアット500
計3ページあります。画像ももりだくさん。
左側にあるminiBBSにも書きましたが、
マイプントを昨日車検に出していました。
その代車が・・・


このデカイストでした。
雑誌で見た時がフロントがちょっと・・・

だったのですが、
実物を目の前にするといいかもしんないような気が・・・
でも横から見ると、ルミオンに見えてきた。
ベースも大きさも同じくらいの車かな?
やっぱマイプントでCVTに馴れているので、普通のATは怖いです。
ちょっと攻めに走ったら、アクセル前回でギアがダウン・・・
カーブの前でアクセルあけたらギアがチェンジアップして
スピードアップ
慌ててブレーキを踏みました
でもすごくいい車でしたよ。
あのクラスの今のクルマは、コーナーリングこんなにいいのかと最高でした。
ATはやっぱりCVT!
先ほどマイプント帰宅。
デカイストさよなら!
マイプントを昨日車検に出していました。
その代車が・・・
このデカイストでした。
雑誌で見た時がフロントがちょっと・・・



実物を目の前にするといいかもしんないような気が・・・

でも横から見ると、ルミオンに見えてきた。
ベースも大きさも同じくらいの車かな?
やっぱマイプントでCVTに馴れているので、普通のATは怖いです。
ちょっと攻めに走ったら、アクセル前回でギアがダウン・・・
カーブの前でアクセルあけたらギアがチェンジアップして
スピードアップ

慌ててブレーキを踏みました

でもすごくいい車でしたよ。
あのクラスの今のクルマは、コーナーリングこんなにいいのかと最高でした。
ATはやっぱりCVT!
先ほどマイプント帰宅。
デカイストさよなら!
こちらも未塗装樹脂パーツの光沢と同じ日に、実行しました。
プント乗りの方は判ると思いますが、ブレーキランプの所のテールカバーが色あせて、ブレーキを踏むと素の電球の色(黄色っぽく)になってしまい、車検に通らなくなってしまうという事で・・・
マスキングテープの周りに新聞紙を貼って、スプレーが回りに飛び散らないようにしなきゃならないのですが・・・
面倒くさくてこの画像のままマスキングテープのみでスプレーを吹いちゃいました

それで、なるべく飛び散らないように近づけて吹いたら・・・
もちろん垂れてしまいました

でも・・・
まっいいかっ、これで車検通るし
プント乗りの方は判ると思いますが、ブレーキランプの所のテールカバーが色あせて、ブレーキを踏むと素の電球の色(黄色っぽく)になってしまい、車検に通らなくなってしまうという事で・・・
この透明着色レッドレールとマスキングテープを買ってきました。
このようにマスキングして・・・すでに塗装後の画像です。
塗装前を取り忘れた
塗装前を取り忘れた

マスキングテープの周りに新聞紙を貼って、スプレーが回りに飛び散らないようにしなきゃならないのですが・・・
面倒くさくてこの画像のままマスキングテープのみでスプレーを吹いちゃいました


それで、なるべく飛び散らないように近づけて吹いたら・・・
もちろん垂れてしまいました


でも・・・
まっいいかっ、これで車検通るし

ずいぶん前からやるやると言いつつ、やり逃していた事の1つをやっとやる事が出来ました。
未塗装樹脂パーツの光沢を復活させるというやつです。
例の商品券を利用して買ってきました。
とりあえず体験サイズの少量入りを買ったのですが、プントの未塗装樹脂パーツにはこれで間に合いました。
まずは油分を取るために、シリコンオフなスプレーで樹脂パーツを拭きました。
そしたらこれで十分なくらい綺麗になってしまったような・・・
とりあえずこれが光沢樹脂剤を塗った後です。
よく見ると、黒深みが違いますね。画像では判りづらいですかね。
他にもサイドミラーカバー、ドアノブ、フロントバンパー、サイドプロテクターを塗りました。とってもピカピカで新車な感じになりました。
塗ってから2,3日は水分には気をつけるようにと書いてあったんですが、今日雨が降って濡れてしまいました。大丈夫だろうかっ。
未塗装樹脂パーツの光沢を復活させるというやつです。
例の商品券を利用して買ってきました。
とりあえず体験サイズの少量入りを買ったのですが、プントの未塗装樹脂パーツにはこれで間に合いました。
まずは油分を取るために、シリコンオフなスプレーで樹脂パーツを拭きました。
そしたらこれで十分なくらい綺麗になってしまったような・・・
とりあえずこれが光沢樹脂剤を塗った後です。
よく見ると、黒深みが違いますね。画像では判りづらいですかね。
他にもサイドミラーカバー、ドアノブ、フロントバンパー、サイドプロテクターを塗りました。とってもピカピカで新車な感じになりました。
塗ってから2,3日は水分には気をつけるようにと書いてあったんですが、今日雨が降って濡れてしまいました。大丈夫だろうかっ。
フィアットなリンク
フィアットランキング
(E)na FIAT フィアット情報
FIAT AUTO JAPAN
FIAT(イタリア版)
イタリア自動車雑貨店
ドブロがやってくる...。
2009年のFIAT500計画書
幸福の黄色いサソリ-FIAT
来訪者延べ人数
新しい記事
コメントありがとっ
[06/25 Evangelineさん]
[12/14 温水さん]
[12/05 あくたがーさん]
[12/05 BEANSさん]
[12/01 BEANSさん]
[08/01 H4さん]
[02/13 nanaさん]
[02/03 suikaさん]
ブログ内検索
最新TB
買い物はアマゾンへGO!
脳内メーカーFIAT
自分の名前を入力するだけで、どんなFIATの車種が頭の中にあるか判ります。ってなんだ?
アーカイブ
アクセス解析
最古記事
(07/07)
(07/08)
(07/09)
(07/24)
(07/27)
(08/12)
(08/18)
(08/20)
(08/27)
(09/01)
(09/04)
(09/06)
(09/09)
(09/10)
(09/14)
(09/17)
(09/17)
(09/18)
(09/18)
(09/19)
(09/25)
(09/28)
(09/29)
(09/29)
(09/29)