忍者ブログ
HOME > 前項現在のページ > 次項 Admin NewEntry Comment RSS  
フィアットで岡村ちゃんな超ナウなブログ!(フィクションあり) ヤングなボーイズ&ガールズも読んでくれ! なんと・・・閲覧料タダ!!!  Since 2007.7.7
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

かなり前にゲットしたプントHGTアバルト純正のシフトノブを取り付けようと思いつつ、そのままになっていたのですが、シフトノブ交換をすることにしました。

他のブログなどを読むと3工程くらいで外せるような感じだったのですが、実際やってみるとちょっと工程が多かったです。と言っても難しくはなかったけど。

その時の模様を詳しく解説


これが純正のままです。


最初にこのメッキを外します。ただ引っ張るだけです。


さらにその中の物を引っ張り出します。


次に下のメッキの土台を下へ引っ張り外します。


そしてノブを力で引っこ抜きます。これが一番力要ります。


土台のメッキを外します。


とうとう新しいノブを差し込みます。


ん?奥まで入っていかない? 下の線まで入れなければなりませんが・・・


ノブの裏の画像です。この奥の輪が邪魔で入っていきません。

これを無理やり壊し外そうと思ったけど取れない・・・。

どうやればいいのだろう?
誰か教えてください



結局元に戻しました


お慰めポチお願いします
http://car.blogmura.com/gaisha//

拍手[0回]

PR
前々から方々のブログやHPに載っていますが、フィアット500のカブリオレの話題が出てから、違いはなんだったかな?もう一度調べてみようと検索すると必ず目にするのが

カブリオレ、オープンカー、スパイダー、コンバーチブル、バルケッタの違いは
「屋根を閉められる車」「屋根を開けられる車」で呼び名が違うという事らしいが
これはwikipediaに載っている

海外で「オープンカー」に相当する用語には、「バルケッタ (barchetta)」「ロードスター (roadster)」「スパイダー (spider)」「カブリオレ(cabriolet)」「コンバーチブル (convertible)」などがある。呼称の違いは国によるものの他にも、「バルケッタ」「ロードスター」「スパイダー」 は「屋根を閉められる車」、「カブリオレ」「コンバーチブル」 は「屋根を開けられる車」という車造りの方向性の違いにも立脚する。

という文章から広がったのだと思われます。
まったく意味が判らない。これで納得している人がいるのが不思議!

私も調べたらどこのブログにも同じ事が載っていた。
でも私が知りたい答えじゃない!
そもそもどうしてこんなに名前が付けられているのかじゃないのか?
そして具体的にどう違うのか?
じゃないですか?


と皆さんも思いませんか?

例えばスパイダーを訳したら「屋根を閉められる車」になりますか?
なりませんよね。
どうして「屋根を閉められる車」だからスパイダーなのか?

私が納得した答えは、「簡単な幌をもつオープンカー。たたんだ幌を留める紐がクモ(蜘蛛)=spiderの巣のように見えたから、という説があります。ルノースポール『スパイダー』はトノカバーだけでソフトップがありませんでしたから、オープンだけが強調されて適用されたか、ほかの語源があるのかも知れません。アルファ『スパイダー』も幌は車体内部に収納されてしまいます。ドイツだとspyderのつづりになります。」
というような答えです。

詳しくはResponseからの引用ですが
ロードスター
……例: マツダ『ロードスター』、BMW『Z4』。この名称はクルマがシャシーとボディとに分かれていた頃のなごりで、もともとは道を走れるだけの簡単な装備のクルマ。屋根はなく、あっても雨宿り用の簡単なソフトトップ。ときにはボディすらない。座席は1シーターに近いほど語源に忠実。トップを閉めてエアコンをかけて乗るのはクルマ本来の性格からは邪道ですね。ロードスターの熱いやつがホットロードスターで、略してホットロッドになります。

スピードスター
…… ポルシェ『911』やオペルの『スピードスター』はこれです。ロードスターとほぼ同じで、スピードが出るようにしたもの。「スター」(-ster)は「-するもの」という意味で、スピードを出すためだけのクルマです。
カブリオレ
…… 語源のフランス語を片仮名にすると「キャブリオレー」がより正確です。もとは軽快な2人乗り幌付きの1頭だて2輪馬車。クルマではそれに準じたボディをさしていましたが、厳密には運用されていません。第二次大戦前のアメリカではリアクォーターウィンドウがないことが条件だったこともあります。ルノー『メガーヌ』やプジョー『306』のカブリオレはいずれも4シーターでリアクォーターウィンドウつき。なおルノーは英文だとコンバーチブルと表記しています。

カブリオ
…… カブリオレのドイツ語。フォルクスワーゲンやBMWでは何人乗りだろうと開閉式トップはカブリオです。BMWでは同じボディをドイツ語ではカブリオ、英語ではコンバーチブルと表記し、ルノーのように両者を同じ意味で用いています。いっぽうBMWジャパンではカブリオーレという言葉を使っています。

スパイダー
…… 簡単な幌をもつオープンカー。たたんだ幌を留める紐がクモ(蜘蛛)=spiderの巣のように見えたから、という説があります。ルノースポール『スパイダー』はトノカバーだけでソフトップがありませんでしたから、オープンだけが強調されて適用されたか、ほかの語源があるのかも知れません。アルファ『スパイダー』も幌は車体内部に収納されてしまいます。ドイツだとspyderのつづりになります。

バルケッタ
…… 例:フィアット『バルケッタ』、フェラーリ『550バルケッタ・ピニンファリーナ』。イタリア語で「小さなボート」を意味し、屋根のないことが基本の軽快なクルマ。屋根は非常用。「小さなボート」ですから座席は少ないほど語源に近付きます。現在ではロードスターやスピードスターと明確な違いはないようです。
ランドー
…… 後席にしっかりと座れる4シーター以上の開閉式ソフトトップボディ。現在ではいわゆるクラシックカーにしか用いられません。

コンバーチブル
…… 転換式。上記各車はオープンが基本でしたが、こちらはルーフを閉じたときに耐候性や静粛性がクローズドボディ並みかそれに近いもの。したがって上記各オープンより立派なトップ(ルーフ)を持っています。これでいくとメルセデスベンツ『SLK』はコンバーチブルですが、トップが完全に車体内部に隠れるせいかメーカーではロードスターと呼んでいます。アウディ『A4カブリオ』も幌は車体内部に格納されますが、スポーツカーではないのでロードスターとは呼ばないようです。

オープンに限らずクルマのボディ名称は馬車からの流用が多いのですが、メーカーやコーチビルダーが雰囲気重視でまちまちに転用し、そのまま現在に至ったため用語の統一はなされておらず、またユーザーには混乱を招いています。アメリカではクローズドボディの屋根に革絞の樹脂を貼ったクルマを、2ドアならカブリオレ、4ドアならランドーと呼ぶことさえあります。


または走り屋でない車好きのサイトでは

オープンカー
まさに言葉のとおり、屋根のない開放されたオープンな車。
元来、車というものが人類の歴史上に姿を現した頃、車は全て「オープンカー」だった。
しかし、雨や雪の日でも乗りたい。傘をさすわけにはいかない。ということで、屋根が設置されたわけだが。
現代の車でいうと、オープンカーには様々な種類が存在する。
コンバーチブル・カブリオレ・ロードスター・スパイダー・バルケッタ・・・代表的なものを取り上げてみると・・・

コンバーチブル
ベースはセダン、もしくはクーペスタイルだが、屋根の部分を取り外しできるようにして、
箱型とオープンの両立を目的としたものの総称を言う。
意味は、「変換」という英単語convertに、「可能」の意味を持つibleがくっついた、convertible;変換可能。
オープンと箱型の変換が可能という意味になる。
屋根の部分は割としっかりした造りになっていて、クローズド状態を基本に考えていると言える。
カブリオレも同じ意味で使われることが多い。
BMWコンバーチブル。ゴルフカブリオレ。セリカコンバーチブル。など例は多数。
屋根の部分が金属や樹脂(幌以外のもの)で、硬く作られている場合、それらは幌のソフトトップに対し、
ハードトップと呼ばれる。
日本の場合、ハードトップ=ピラーレスとかドアに窓枠がない車。という位置付けになっているが、
元の意味からすると、なんだかおかしな話です。
コペンやソアラ、プジョーのCC、ベンツSLKなどの電動メタルトップも、コンバーチブルクーペと呼ぶ。
ロードスター
オープンカーの中でも、「軽量・軽快」「2シータ」という条件を満たすものの総称をいう。
今や、日本で「ロードスター」といえば、多くの人が「マツダのロードスター」の事だと思うだろうが、
実は、ロードスターというのは、この手のタイプの車の「総称」であり、カローラ・RX-7といった、
車の固有名詞ではない。
現在日本で新車で売られているだけでも、ロードスターの定義に当てはまるものとしては、
フェアレディZロードスター、MR-Sが挙げられる。
輸入車では、BMWのZ4がこれに相当する。
コンバーチブルとの決定的な違いは、「オープン状態」が基本であり、幌はあくまでも雨よけである。
という考え方にある。(これはロードスターに限った話ではなく、オープンカー全てに言える)


参考になったらポチっとお願いします
にほんブログ村 車ブログ 車 輸入車・外車へ

拍手[1回]

この間運転中なにげに流れてきた曲・・・
サビを聴いてこの曲のとりこになってしまいました。
でもなにげに聴いていたので曲の前の曲紹介を聴いていなかったので判らず、
覚えているのは「松なんとかっていう人」、曲名は「漢字2文字で暗そうなイメージ」
という事だけ・・・。
詳しくは別ブロで・・・

結局このCDを入手したのですが・・・
そのCDを車の中でも聴こうと、お気に入りの8cmの方をデッキに挿入・・・
これが間違いの素だった・・・

音が鳴らない、デッキの中でガラガラと・・・エラーと表示。
8cm対応じゃなかったみたい。
CDを取り出そうとしても出てこない・・・

デッキを取り出して中のCDを取り出すことにした。
ネジというネジをすべて外した。

でもどこも外れない。
壊れてもいいやと無理やり引っ張ったりしたけど 、もう無理!

新しいのを買うことにした!

買う品は入店して最初に目に入った物に決めた。
決め手は何でも良かった・・・という事もあったが、
決定的なのはランプが赤く光るから
なんでって?
それはもちろん

3倍速いからだ!

そして取り付け完了!ただ挿すだけだし。

↑ボタン赤く光ってるでしょ

でもエンジンを切っても電源が切れない・・・
また最初からやり直しして、なんとか完了!
新しいデッキは8cmCDも対応!

店員sanに古いデッキからCDも取ってもらい、大成功


毎日押してればたまに違うとこに行けるかも
にほんブログ村 車ブログ 車 輸入車・外車へ

拍手[0回]

2日前から降り始めた雪。
大雪警報が出ていたのですが昨晩解除となり、除雪車が来ないと出れない状態になっていましたが
朝方やっと除雪車が来てこの通り!

でもまだドアを開けることが出来ない


昼間には雪も溶けてきて車の上の雪も溶け始め、
後ろから見るとリアガラスの形でズレ溶けてきました

屋根を見れば判りますが、こんなに降りました。
これでも一日前に一度雪を降ろしたんだけど、さらにそれ以上積もってしまいました

輸入車ランキングにご協力お願いしますココ


ボンネットのサソリは雪と共にズレ落ちて、こんなんなりました


にほんブログ村 車ブログ フィアットへ

拍手[0回]



昨年の車検時に取り外した翼をまた取り付けました。
前回説明したとおり、単に引っ掛けるだけのお手軽GTウイング
前回のときは両面テープがちょっと剥がれかけたので、
今回はドライヤーで十分暖めてから取り付けました。

ん~バッチグー



でも、指1本分左にずれてしまいました。
前回同様、仮止めせず一発目測で取り付けてしまいました

まぁ独りで乗るので、運転席側の重みとでバランスはいいかも(爆)




今回の燃費はこんなもん。

前回は、このウイングを付けて1l/km燃費良くなったから今回も期待!

でも今回は、羽の角度をちょっと下げたのが吉と出るか・・・




おまけ。
後姿をウチのスティングレーと記念撮影。


にほんブログ村 車ブログ フィアットへ

拍手[0回]

ると
フロントグリルを外してアバースっちゃいました。FIATのエンブレムってプラスチックだったんですね。ミョーに軽くて違和感でした。

Date: 2007/05/13/22:49:32 [76]


ると
画像が小さくて見えづらいですね。あとで「私のプント」にちゃんとした画像UPしときますね。 エンブレム外したままのマヌケなままもキュートです。とりあえずアップで。

Date: 2007/05/13/22:52:06 [77]


ると
ついでに後ろも交換!
元々付いていたFIATのエンブレムもボロボロなのでこれを機にアバースに!
見づらいけど全体的バランス含めてUP

Date: 2007/05/13/23:06:13 [78]


ると
まぁあとで別室に詳しくUPしますので^^;
来週はこのステッカーを違うアバースに交換する予定。今日は風が強かったもので、大きいステッカーが貼れない状況だったの。

Date: 2007/05/13/23:09:09 [79]



nutella
きれいにドレスアップされてますね!
ピッタリです。
Date: 2007/05/23/21:23:05 [82]


ると
ノーマルっぽくっていうのがポリシーだったのですが、羽を付けているプントを見ているうちにWRCの血が爆発してしまって、とりあえず安い羽でもという事でJWRC風ではなくGT風を付けました。でも一番これが格好いい羽だと自負しております(ヒガミともいう^^;)

角度高さ調整も出来ますよ。
画像は別室のものと同じです。^^;
Date: 2007/05/23/22:24:15 [83]

拍手[0回]

ると

汎用の羽でU字フックでほとんどのハッチ・ワゴン車に付くようです。
取り付けも1人で簡単に出来ます。
・・・が勘違いして余計なものを外したりとかなり時間がかかってしまいましたが、ちゃんとやれば取り付けは30分あれば出来るでしょう。

色々苦労話でも書こうと思ったけど、聞きたい方がおられないようなら手抜きしちゃいます(爆)

完成写真は別室参照。
この画像は仮止めで一日この格好で走っていました。
スピードが足り無いみたいで飛びません(;_;)

拍手[0回]

[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11
来訪者延べ人数
コメントありがとっ
[06/25 Evangelineさん]
[12/14 温水さん]
[12/05 あくたがーさん]
[12/05 BEANSさん]
[12/01 BEANSさん]
[08/01 H4さん]
[02/13 nanaさん]
[02/03 suikaさん]
ブログ内検索
最新TB
買い物はアマゾンへGO!

脳内メーカーFIAT
自分の名前を入力するだけで、どんなFIATの車種が頭の中にあるか判ります。ってなんだ?
アクセス解析
あの娘ぼくがFIATに乗ったらどんな顔するだろう Produced by 管理人!
忍者ブログ [PR]
透過フォトver2.0 Designed by ninja-blog.com